映画でもTVでも時代劇の食生活シーンが大変気になる。
特に飲酒に関しては自分もお酒は控えようとしても健常な時は暴飲暴食。
何故日本酒はあんな小さな御猪口や浅い酒杯で頂くのだろう?
アルコール度を配慮してのことか?
確かに西洋でもアルコール度の高いお酒は小さなグラスで召し上がる。
それでも暴飲する方は古今東西居られる。
飲みすぎはどんな場合も誰でも見苦しいだけ。
でもそれは誰にも結果論でしかない。
過剰飲酒が肝臓や膵臓に大変良くないことは周知の事実。過食も同様。
しかし時代はいつの間にか個人の自由の元にケジメを失い、多くの人は肥満、膵炎で命を失う。
今こそ飲食業や食品販売業は安さばかり目指さず、お客様の健康に配慮し、分量や値段に工夫をしなければ・・・。