スーパースタッフの不始末

日々の考察

某スーパーのスタッフが食品商品を投げて移動させたと指摘され、
不快な思いさせて申し訳ないと詫び、該当スタッフを処分した。

その後対策として社内教育や研修を早急に実施したと豪語した。
この研修とはまさか精神論ではなく、理論ずくめの研修も考えられず、
何を再教育したというのだろう?

事情がどうであれ食品を投げるなど家庭の躾と初級教育の問題では?
現場ではこの行為は予測されるが上長らは何をしていたのか?

最近職場の講師は理論ずくめや高度なスキル研修などが大流行。
資格を持った講師が雨後の竹の子。
しかし現代の職場に必要なのはモラルとマナーの本当に基本的な教育。
野放しの若者たちは、躾られた犬以下なのでは。