日々の考察

日々の考察

お盆に何思う?

オリンピックも終わり、今年のお盆も過ぎた。後2~3日でおそらく殆どの日本人はいつも通りの暮らしが始まるのだろう。 お盆には天上のご先祖達がそれぞれ現世に魂だけ戻って来られると教えられた。そして十五日は送り盆と言って、現世を訪れておられたご先祖様達をまた天上にお送りする日。
日々の考察

「図に乗る」のは命取り

昨日ある芸能人の活動休止が発表された。それにしても超有名芸能人やスポーツ選手の異性スキャンダル等など次々下落事件が勃発。 有名人だからスキャンダルが報じられ、社会的ポジションが失われるのか?それとも火のない処に煙は立たないのか?いずれにせよスキャンダルや事件にはその起因がある
日々の考察

南海トラフ関連注意

昨日夕方日向沖で巨大地震が発生した。宮崎県で最大深度六弱。幸い能登半島地震より被害は小さく収まっているようなのが幸い。 この地震で気象庁は「南トラフ地震関連情報」で今後大地震の発生に再び緊張を高めるよう呼びかけた。やはりあの南海トラフという西日本全体に恐怖を抱えさせる事態に!
日々の考察

又も高級時計強盗発生!

大阪一の繁華街で六千万円を超える超高級腕時計の強盗事件が発生。最悪なのは対応に当たったお店のスタッフが刺殺された。最悪。 最初のニュースではスキンヘッドの犯人らしき人物の情報が流れ、事件後即座に逮捕されたアジア系外国人はふさふさの頭髪。ゴム製のマスク?で変装したというニュース。
日々の考察

広島平和記念日

今日は朝から厳かな放送が流れている。世界で唯一原子爆弾が投下されたその日。その言葉を絶する悲劇から平和を祈念する日。 悲劇は原爆投下被害だけではない。まさに今地球の裏側ではオリンピックの傍ら、国を挙げて人の殺傷が現実に拡大している。この戦争は確実に我々の景気を大きく左右する。
日々の考察

闘いは戦い 心技体はヒトそれぞれ

パリオリンピックが私のブログのネタを無数に提供してくれる。オリンピックは各種スポーツの面白さを多くの人に実感させる。 選手や解説者のコメントで最近気になるのは、精神だけでは勝てない。技術だけでも勝てない。身体も土台になっていないと競技に耐えられない。勝つには心技体を整えること!
日々の考察

心技体って?

やはりパリオリンピックがいったん始まると、大半の人々が競技の勝ち負けに一喜一憂する。スポーツの勝敗は人々を引き付ける。 優勝を期待される選手が途中で敗退すると、可哀そうに思うが人は直ぐ忘れ去る。それは負けた選手には意外に幸せな現象かもしれない。勝つも負けるも全て心技体のなせる業
日々の考察

騙す奴と騙される人

又先日投資コンサルタントが百億円規模の詐欺を働き逮捕される。もう70年以上前からコンサルタントは信用されない人種なのに。 私もコンサルの仲間だが、コンサルには大きく分けて2つ。勉強で勝負のコンサルタントと経験で勝負のコンサルタント。今回は基本勉強と口で勝負のコンサル。頼れる人か?
日々の考察

商業の現場で「いじめ」は大丈夫?

北海道の公園で凍死した中学二年生女児。関係教育委員会の第三者委員会が原因は「いじめ」と断定。可愛い顔した女児が何故? 直ぐ頭に浮かんだのは、いじめをやっていた側の心境は3年間如何なものか?いじめは簡単でも、その後の罪悪感は言葉に尽くせないくらい苦しく厳しく複雑なものだろう。
日々の考察

痴呆と物忘れ、思い込みとクレーム

先日地上波TVである有名な元アナウンサーで現在評論家が、クレーマーに高齢者が多いのは痴呆や思い込みが強くなる結果と論説。 まずクレーマーに高齢者が多いとした官僚の根拠は丸で好い加減で、SNSやマスコミはじめ最近目立とう精神が儲けの有効手段となり、地に足着いた賢者が息を潜める。