日々の考察

分別を失っている?少年たち!

14歳中学2年生二人組が中国地方で宝石店に粗暴な強盗に入った。やはり懸念されているルフィ盗賊団の模倣犯か? 粗暴犯の低年齢化は誰もが気付く傾向だが、それと同時に昨今のコロナ感染対策が家族や教育機関とのコミュニケーションに大きな欠落が発生していることを示している。
日々の考察

異変が異変でなく普通の時代!

今史上稀にみる大寒波!と騒がれている。確かに寒い!大規模連続粗暴犯罪!と関東一円の連続窃盗犯罪に騒めく。盗賊の出現か? 従来の普通が何もかも普通でなくなっている。宅配業者に化けるので、宅配業者が迷惑している。90歳の老人惨殺で、世の高齢者住居は怯えて日常を過ごしている
日々の考察

これから求められるパニックヘッジ

地上波TVで今朝あるショピングモールのテナントが節句のコスチューム発売を始めたら予想を上回る集客で一時パニックに陥った。 このニュースには気の毒が二つある。一つは間もなくやって来るコロナ規制緩和。もう一つは市場に潜む欲求不満の爆発とそれがもたらすパニックの突然の発生
日々の考察

仕事と人間形成にはキャリアが必要?

昨日家の近くの市民ホールで松下記念病院主催の市民公開講座があり、これに参加した。 メインイベントは元野球選手の講演だった。 息子と同級生の若い元プロ野球選手だったが、一般人では触れることのない裏話と若い人の若さゆえの講演は面白い。
日々の考察

帰っていったマッコウクジラ

淀川に迷い込み亡くなったマッコウクジラが昨日の夕刻紀伊水道沖合で海に戻された。中継画面を観ていると涙が止まらない。 生き物は皆死を迎える。死因が何であれ最終的にこの世から去ってゆく。博多で刺殺された女性も、13歳の実子に刺殺された母も強制的ではあったが、あの世に去っていった。
日々の考察

「個の時代」の大きな勘違い

今社会は大きく個の時代へ向かって暴走している。個人の権利や主張は保護され尊重されなければならない。しかし我儘勝手は違う。 人間は元々とても弱い存在。心身ともに弱い生き物かも知れない。昨日身柄確保された博多駅前女性刺殺犯。報道を見聞きすると犯人はとても神経が弱い人間のようだ
日々の考察

スマホで揉めて母刺殺

遂に13歳という幼い女児が母を刺殺した。原因はスマホの遣い方で揉めた結果という。 13歳という幼い実子が母を刺殺する? スマホはこの世に欠かせない必需品となり、生活に便利の良さという功と、ゲームなど個の世界に浸る罪がある。
日々の考察

阪神大震災と天変地異番組

今年は阪神大震災から27年経過した。リアル受振した私にはつい先日としか思えない。マスコミはこの機会に毎年脅しをかけて来る。 東北中心に各地温泉の湯量が枯渇し、温度も劇的に下がっていると報ずる。水道管は殆どが60年を超え、大震災には耐えられないともくどいほどに生活者の生活を脅かす。
日々の考察

艶やかさに毎年感動!

今年は3年ぶりで成人式を開催する都市が目白押し。昨日も街を車で走ると、そこここで艶やかな振袖集団が目に飛び込む。 どの顔も同級生などと楽し気に集まり、闊歩する。昨年より成人年齢は18歳に引き下げられ、来年あたりは19歳の若者たちが主役になる。
日々の考察

今年はどんな年になるのだろう?

新年あけましておめでとうございます。私は無類の筆不精で、毎年末年始皆様には大変失礼しています。 卯年の今年良く言う人も悪い予言をする人も様々。しかし確実に世の中は大きく変化している。コロナ禍の影響は大きく、しかもこの先長く尾を引くだろう。